だいぶ前からニュースでも取り上げれていて、
当たり前に聞くようになってきた退職代行サービスの話。
モームリって会社名がいいよね。
俺もモームリ!と言いたい人は多いのではないだろうか。
自分の考えとしては、
普通に退職の話すれば通る会社なら退職代行使う方がアホだと思うが、
ほんとに脱出できないヤべえ会社なら使ってもいいんじゃない?
という考えである。
社会のニーズが増えてきた証拠だと思うが、昔からこのサービスがあってもおかしくはなかったなと。
私が就職した頃でもまだ暴力上司みたいなのは生息していたからな、、
ここ10年の間にお偉いさんでもどこにいったのか?と不思議と急にそんなタイプはいなくなった。
今だとすぐハラスメントだと言われる世の中なのでちょうどよく受け入れたのだろう。
会社名がキャッチーだしね。
自分の経験としては昔1社目のブラックITを退職してからブラブラして転職したのだが、
辞める際に上司に
「今の案件を1年は続けるって約束するぞ!裁判だ!」??????
とか意味不明なことを言われたからな。
結局そこから半年くらいは続けたんだが今考えるとやってみてもよかったかな。
いや面倒だから今でもやらんかな。
コメント